• 0

Menu

和紙で包む

和紙で包む

和紙のしなやかさは、様々な形状の物を包むのにも適しています

正式な贈答の場面では奉書で品物を包み、水引で形を整えましょう。

アクセサリーや、美術品を包む時は花びらのように薄く、やわらかい京花紙や、典具帖などをお使いいただけます。

和紙で包む商品一覧

[ 並び順を変更 ] : おすすめ順 / 価格順 / 新着順
前のページへ 19-35 / 35
1,650円(内税)
明治大正期に、榛原より発売されていた千代紙を復刻いたしました。 【牡丹】は不老不死や…
1,650円(内税)
明治大正期に、榛原より発売されていた千代紙を復刻いたしました。 【丸紋花づくし】は明…
1,650円(内税)
明治大正期に、榛原より発売されていた千代紙を復刻いたしました。 【朝桜】は春の朝霞の…
1,650円(内税)
明治・大正期 伊勢型紙の図案を千代紙に復刻いたしました。【風待草】は梅の別名で、厳し…
1,650円(内税)
明治大正期に、榛原より発売されていた千代紙を復刻いたしました。【色硝子】は沼に自生す…
1,650円(内税)
明治大正期に、榛原より発売されていた千代紙を復刻いたしました。 【松竹梅】は、古くか…
1,650円(内税)
明治大正期に、榛原より発売されていた千代紙を復刻いたしました。 【重陽】は菊花とその…
1,650円(内税)
明治大正期に、榛原より発売されていた千代紙を復刻いたしました。 【桜】は互いに重なり…
ネコポス対応
660円(内税)

刷毛引きの手法で、四辺を染めた敷紙です。

ネコポス対応
825円(内税)

刷毛引きの手法で、四辺を染めた敷紙です。

1,430円(内税)

刷毛引きの手法で、四辺を染めた敷紙です。

ネコポス対応
561円(内税)

刷毛引きの手法で、ふちを染めたお懐紙です。

1,650円(内税)
SOLD OUT
小花文様は、特定の花でなくパターン化された図案なので、季節を問わず、さまざまな場面で…
1,650円(内税)
SOLD OUT
「二葉葵」は、日本の林などに生息する植物。春になると枝分かれした茎の先端に、可憐なハ…
1,650円(内税)
SOLD OUT
牡丹の花はその姿の華やかさから「花の中の王」「花王」とも呼ばれ、富貴を表します。大輪…
pagetop